2024-01-01から1年間の記事一覧
今回は、 おしょうがつをテーマにした 【おもしろい絵本】を8冊!! 〔PR〕ししにゃいと おしょうがつ 作: 澤野 秋文 出版社: 世界文化社 目次 おしょうがつのかみさま ししにゃいとおしょうがつ おもちのきもち 十二支のおはなし はっけよい!おせちばし…
つきたての やわらか~いお餅に、 冷えてカチカチになったお餅... びよ~んと伸びたり、ふくらんだり、 ぺしゃんこにつぶれたり、 形も 食べ方も いろいろあって、 子どもたちにとっては、 ビックリ&楽しい 七変化の食べもの。 〔PR〕おもち 作:彦坂 有紀…
日本のお正月といえば、 やっぱり和食、おせち料理。 子どもたちにも伝えていきたい 日本の伝統文化や その心。 〔PR〕おせち(こどものとも絵本) 文・絵:内田 有美 料理:満留 邦子 監修:三浦 康子 出版社:福音館書店 今回は、 分かりやすくて 親しみや…
世界中で翻訳され、愛されている絵本 【クリスマスのちいさなおはなし】シリーズ ぜんぶのページに、 箔押しが施されている ちょっと豪華な絵本! と言っても、 キラキラが主張し過ぎることはなく、 雪のきらめきや 星のまたたきなど 挿絵のあちこちに、 し…
少しずつ 冬の気配を感じ始める この時節... 晩秋から冬にかけて読みたい 【冬じたく・冬ごもりの絵本】を 紹介します。 〔PR〕たのしいふゆごもり 作:片山 令子 絵:片山 健 出版社:福音館書店 目次 もりのふゆじたく たのしいふゆごもり ポコタのきの…
今回 紹介するのは、 クリスマス気分を盛り上げてくれる 絵さがし絵本や トリックアート、 迷路などなど 【あそべる絵本】 〔子ども作:ありあわせdeレゴサンタ〕 家族や友だちと一緒に たっぷり遊べる 【クリスマスの絵本】11冊です ☆ 目次 クリスマスのか…
クリスマスの数日前に届く サンタさんからのお手紙。 お手紙に同封された 「魔法のカギ」を飾っておくと、 クリスマスの夜には サンタさんが… 今回は めずらしく、 絵本の紹介ではありません(笑) うちの子たちも お世話になった 【サンタからのお手紙】を…
11月1日は、 「ワン・ワン・ワン」で【犬の日】 〔PR〕【ぽめちゃん】 作:柴田 ケイコ 出版社:白泉社 今回の記事では、 【犬が主役】の 【犬らしさ全開】な おもしろ楽しい【いぬの絵本】を 11冊 選んでみました~* 目次 いぬ いろいろ かくれんぼ パグ…
今回の記事では、 お月見や季節に関係なく、 一年中楽しめる【おつきさまの絵本】を 9冊 紹介していきます~* 〔PR〕おつきさま こんばんは 作:林 明子 出版社:福音館書店 目次 おつきさま こんばんは パパ、お月さまとって! きょうはそらにまるいつき …
落ち葉に、きのこ、紅葉、 どんぐり、まつぼっくり、虫たち… 今回の記事では、 【秋の自然】をたっぷり満喫できる絵本を 11冊 紹介します。 落ち葉があれば、無限に遊べる子どもたちw 目次 もりのかくれんぼう あきのセーターをつくりに 14ひきのあきまつり…
読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、 ぜ~んぶ詰まった【たべもの絵本】 〔PR〕できあがり 作: 彦坂 有紀/もりと いずみ 出版社: 福音館書店 繊細で とってもリアルな質感。 まさか、これが【木版画】だなんて!! 見れば見るほど、 何度も ビックリしてしまう …
秋定番の 園の行事といえば 【おいもほり】 さつまいもや じゃがいも、 それから、焼き芋が出てくる 【いもほり・おいもの絵本】を 11冊 選んでみました。 〔PR〕さつまのおいも 文:中川 ひろたか 絵:村上 康成 出版社:童心社 目次 おいもさんがね・・ お…
この夏から、 養育里親としての生活が始まりました。 夫婦そろっての研修や実習、 個別の面接、家庭訪問、 さらに、 いくつかの調査や審議を経て、 無事に、里親の認定がおり、 認定から ほどなくして、 一人目の里子の受け入れ打診がありました。 「養育里…
黄金色に輝く、 まぁんまるのお月さま。 なんだか美味しそうだねー って話になるのは、 うちの子だけじゃなかった(笑) 今回は、 【美味しそうな お月さまの絵本】を いろいろ集めてみました☆ 目次 まんまるおつきさん おつきさまのパンケーキ いただきます…
2025年の十五夜は 10月6日 いわゆる、 中秋の名月ですね~* ちなみに、十五夜に次いで 美しいと言われている十三夜は、 11月2日(2025年)なんだそう。 日本の秋の風物詩、お月見。 我が家では、 山積みにした お団子を食べるのが メインのイベントです(笑) …
夏だ! プールだ! 水遊びだー!! 今回 紹介する絵本は、 表紙を眺めているだけでも、 気分が上がるような、 読んでいるうちに、 わくわく そわそわしてくるような、 夏らしさを たっぷり感じる 【プール・水あそび絵本】7冊です。 〔PR〕 こぐまちゃんの…
今回は、 【SDGsに関する絵本】の紹介です。 テーマは、 SDGs目標6〔安全な水とトイレを世界中に〕 目次 【はじめに】 みずとはなんじゃ? すいどう しずくのぼうけん 地球を旅する水のはなし みずをくむプリンセス トイレをつくる 未来をつくる 【あとがき…
世界のいろいろな言語の中でも、 とくに、 オノマトペが多いという日本語。 しかも、 「ぴえん」とか「もふもふ」とか、 今なお、どんどん増え続けている!! それなら、 その豊富なオノマトペを 絵本でも、 存分に堪能しちゃいましょう♪ 某お菓子の名前も、オ…
6月4日は、 「虫歯予防デー」ということで、 今回は、乳幼児さん向けの、 【歯磨きの習慣づけ】におすすめの絵本を 6冊 選んでみました。 ※ 子ども作品【粘土×マシュマロ】笑 目次 はみがきあそび ノンタン はみがき はーみー はみがきれっしゃ しゅっぱつし…
春らんまんの4月。 色とりどりの 花が咲いて、 あたたかな日差しに、 やわらかな風、 そして 鳥たちの鳴き声… 眺めているだけでも 心おどる、 【春のわくわくが詰まった絵本】を 10冊 選んでみました~* 目次 はるかぜ さんぽ ぐりとぐらのおおそうじ はる…
今回は どちらかというと、 【読み物】に近い 絵本の紹介。 ちょっぴり長めの、 そして 深めのお話が多数です。 〔PR〕ぼくはいしころ 作:坂本 千明 出版社:岩崎書店 目次 せかいいちのねこ ねことことり ぼくはいしころ うちのねこ あおい目のこねこ わた…
ねこの絵本紹介、第3弾。 今回は、 かんたん絵本診断で、 おすすめの【ねこ絵本】が分かります♪ かんたん【ねこ絵本診断】 今の自分にピッタリの項目を 下から選んで クリックしてみてね。 □ ねこ探しには自信がある □ ねことオシャレが好きすぎる □ わたし…
2月22日(にゃん・にゃん・にゃん)の 【ねこの日】に合わせて、 勝手に始めた【ねこの絵本】特集。 〔PR〕ネコヅメのよる 作:町田尚子 出版社:岩崎書店 今回の記事では、 ねこが出てくる 【おもしろい絵本】の中でも 特に、 我が家のお気に入り、 【町田尚…
2月22日は、 「にゃん・にゃん・にゃん」で、 にゃんこの日(ねこの日)!! というわけで、このブログは、 しばらく【ねこの絵本】特集です(笑) 〔PR〕ねこのオーランドー 作・絵:キャスリーン・ヘイル訳:脇 明子 出版社:福音館書店 【ねこ特集】さい…
今回は、 星のカービィ大好きさんや、 園児さんにおすすめの、 【絵さがし絵本/間違いさがし絵本】 4冊の紹介です。 目次 星のカービィをさがせ!! 星のカービィをさがせ!! カービィがいっぱい 星のカービィをさがせ!! パーティーでだいしゅうごう! 星のカ…
今回 紹介するのは、 カービィ好きの小学生におすすめ、 マンガを読む感覚で楽しめる 【ことばの知識】に関する本です。 「カービィと一緒におぼえよう♪」 と謳っているだけあって、 随所に、カービィらしさが盛りだくさん。 現在、 【ことわざ/四字熟語/…
我が家の 鬼のお面↓ 段ボール箱に 鬼の絵を貼り付けて かぶるスタイルw 今回 紹介するのは、 鬼が出てくる【おもしろい絵本】です。 目次 オニじゃないよおにぎりだよ だれのパンツ? おにぎりがしま えんまのはいしゃ オニのサラリーマン まゆとおに だい…