2025-01-01から1年間の記事一覧
今回の記事のテーマは、 SDGsの目標14〔海の豊かさを守ろう〕 〔PR〕海に生きる!ミガメの花子 作: 黒部 ゆみ 監修: 奧山 隼一 出版社: 偕成社 目次 【はじめに】 あるひくじらがやってきた ペンギンかぞくのおひっこし いろのかけらのしま ヤマネコとア…
今回紹介する絵本のテーマは、 SDGsの目標16〔平和と公平をすべての人に〕 〔PR〕戦争をやめた人たち 1914年のクリスマス休戦 作・絵:鈴木 まもる 出版社:あすなろ書房 目次 【はじめに】 へいわとせんそう へいわってすてきだね ぼくがラーメンたべてると…
屋台に、おみこし、たいこに、花火。 〔PR〕はなびド~ン 作:カズコ・G・ストーン 出版社:童心社 大人でも、 気持ちが そわそわしてきちゃう 楽しい【おまつり】 小さな子どもたちにとっては、 夜に遊びにでかける というだけでも、 それはもう、とくべつ…
今回 紹介する絵本は、 【海】をテーマにした 【おはなし絵本】9冊です。 目次 ちいさなちいさな うみのおさんぽ ぐりとぐらの かいすいよく うみのおと 海は広いね、おじいちゃん チリとチリリ うみのおはなし なみ うみのたからもの なみのいちにち 漂流…
図鑑なのに 架空(フィクション) なの?! って思うけど、 案外、大人の方がハマるんです(笑) ↑子ども作品:即席☆紙袋モアイ 科学的なことを知ったり、 正しい知識を手に入れたりすることは、 もちろん 大切なことだし、 ノンフィクションの図鑑も、 おもし…
目には、目を 暑さには、暑さを 〔PR〕あついあつい作:垂石 眞子 出版社:福音館書店 目次 あついあつい みずまき トマトさん なつのおとずれ 30000このすいか なつのいちにち かとりせんこう お月さんのシャーベット かいじゅうじまのなつやすみ にゅ…
ささのは さ~らさら~♪ 今回は【七夕の絵本】の紹介です。 七夕にまつわる【おはなし絵本】や、 由来や意味がわかる【季節行事の絵本】、 諸説ある 七夕の元となった【昔ばなし】など、 いろ〜んな【たなばた絵本】10冊です。 目次 みんなのおねがい たな…
雨の おと。雨の におい。 雨の いろ。雨の かたち。 あめ。。。アメ。。。雨。。。 五感をフルに刺激して、 雨を たっぷり感じさせてくれる 【雨ふりの絵本】10冊の紹介です。 目次 あめかな! あめ ぽぽぽ あめふりさんぽ ぞうくんのあめふりさんぽ どしゃ…
今回の記事は、 【歯に関する絵本】の紹介です。 ※ 子どもの歯とおそろいにカットしたリンゴw 対象年齢は、 5~6歳くらいから小学生向け。 【乳歯の生え変わり】や【虫歯】など、 歯にまつわる ユーモア絵本7冊です 乳幼児さん向けの歯みがき絵本は、こち…
目次 = 最新刊情報 = =シリーズの紹介= あらすじ 対象年齢 読む順番と注意点 = 作品一覧(全33巻) = = 星のカービィ 関連書籍 = 【ことわざ/四字熟語/慣用句】 【絵さがし/間違いさがし絵本】 = 最新刊情報 = 【星のカービィ ワドルディのおる…
今回 紹介するのは、 いろんなタイプの【カエルの絵本】 かんたん【絵本診断付き】で、 おすすめの【カエル絵本】が分かります☆ 【カエルの絵本診断】 今の自分にピッタリの項目を 下から選んで クリックしてね♪ □趣味は「カエル観察」だ □カエルの大合唱に…
五月の風と青空がよく似合う 元気いっぱいの こいのぼり~* PR 【かっぱのこいのぼり】 作:内田 麟太郎 絵:山本 孝 出版社:岩崎書店 今回の記事では、 わくわく楽しいお話から、 大人も「なるほど~」となる行事絵本など、 【こどもの日】に関する絵本を …
おでかけの移動時間や待ち時間、 おうちの中での たいくつにも、 道具要らずで ささっと出来る ことばあそびや 指あそびは、とっても便利! 今回は【しりとり】にちなんだ おすすめの絵本を 10冊選んでみました。 〔PR〕しりとりあそびえほん 作:石津 ちひ…
今回の記事では、 子どもたちの身近にある 【春の自然】をテーマに、 いろいろな【かがく絵本】を 7冊 紹介していきます。 目次 いちご(幼児絵本シリーズ) たんぽぽ(かがくのとも絵本) チューリップ てんとうむしの本 だって春だもん さくら(かがくの…
さくら*サクラ*桜 今回 紹介する絵本は、 【さくら】や【お花見】がテーマ。 【満開の春】を味わえるイチオシを 9冊ピックアップしてみました。 目次 こぶたのブルトン はるは おはなみ はるじゃのばけつ おばけの花見 たろうのひっこし はじめまして さ…
今回は、 冬の景色や寒さの中でも、 【小さな春の気配】を感じる ほっこりする絵本を 集めてみました。 目次 はなをくんくん おねぼうさんはだあれ? ぽとんぽとんはなんのおと 999ひきのきょうだいのはるですよ めざめのもりのいちだいじ はるをさがしに は…
三月三日は、ひな祭り✽.。.:*・゚ 子どもたちの 健やかな成長と幸せを願う 節目の日。 ひな人形や 桃の花を飾ったり、 ちらし寿司、甘酒、ハマグリ、 ひし餅に、ひなあられなど…。 おひなさまは、 結婚式を模した飾りということもあってか、 個人的には、 とっ…
もうすぐバレンタインデー☆ 今回の記事では、 つくる喜びや わけあう幸せにあふれた 【お菓子作りのシーン】がある、 【おはなし絵本】を 選んでみました~* 〔PR〕ぐりとぐら 作:中川 李枝子 絵:大村 百合子 出版社:福音館書店 目次 しろくまちゃんのほ…
「ぽよ~~ん」「すたっ!」と 完成する おやつたち。 パフェを貫通するエレベーター?! しろくまは ロールケーキに巻かれ、 ショートケーキには 梅干しを?? おかしのいえは、 想像をはるかに超える豪華さで、 ダジャレにまみれ、 ありえないことだらけ、…
かわいいもの、 おいしいものが好きなひと、 男の子も 女の子も、 み~んな みんな、よっといで~* 目次 めしあがれ ちいさなちいさな おかしのまち ケーキちゃん 3びきのねずみ ひみつのおかしやさん クッキーひめ スイーツこねこ いつつごうさぎのきっさ…
おには~そと! ふくは~うち! 2025年のせつぶんは 2月2日?! 節分って変動するんですねー。 ハジメテ シッタ。 節分とは、、、 病気や災い、悪いものを祓って、 みんなが健康で幸せにくらせますように… と 心から願う日。 豆まきをしたり、恵方巻を食べ…